こんにちわ。
現役コーチ秋山です。
私は、コーチでありながらストリンガーでもあります。
コーチ、ストリンガーの立場から、皆さんに正しいガット張りの知識を伝えたいと思います。
~ガットって何だろう?~
テニスでは、ボールと直接当たるのは、ガットです。
そのため、ガットを張り替えるのは、とても重要です。
たとえるなら、F1カーに、普通のタイヤを履かせませんよね。
いかにメガネのフレームが、ブランド品でも、レンズがあっていなかったら、
使い物になりません。
必ず車とタイヤ、メガネのフレームとレンズ、ラケットとガット、
マッチすることが大切になります。
~ガットを張り替えるときのお店の選び方~
① ストリンガーが、しっかりカウンセリングしてくれる。
→普通のガットで、普通に張ればいいですね。
この応対は、最悪です。
張りに出すのは、やめてくださいね。
お店に持っていくときは、必ず張った状態のままでお店に持っていきましょう。
そこで、ストリンガーは、プレイヤーの癖を観ます。
・どこでボールを当てているか?
・グリップのどこに力が入っているか?
・プレイヤーは、どのようなプレイを望んでいるか?
このような点を見てくれるお店を探してください。
~お店を探すヒント~
ストリンガーの資格を持ったお店を探してください。
・日本ラケットストリンガーズ協会(JRSA)の資格を持ったストリンガーのいるお店を探してください。
・GOSEN張人登録ストリンガーのいるお店
~そのお店に入ってから、見るべき点~
① ストリングマシーンガ掃除されていること
お客様のラケットお預かりして、張り替えをするのです。
少しのごみも正確に張れなくなります。
そこまで考えているストリンガーか判断できます。
② 工具が整理整頓されていて、たくさんの工具がある
ストリンガーは、自分の工具を使いやすく、用途に合わせて工夫をしています。
私も、自分で改良した工具を使用しています。
このように、お客様のためにこだわっているストリンガーに任せれば、
あなたのプレイも、より良いプレイを約束できます。
ガットを張り替えることで、上達の一つの要素を手に入れてください。
コメントを残す